【講師紹介】
新卒で日本航空グループに入社後、経営破綻を経験。
その後、自ら大切な人を守れるスキルを身に付けるため、26歳で武者修行に。
リクルート、人材系ベンチャー企業、 東南アジアでのスタートアップ、投資家秘書などを経て、エンタメ業界でコンテンツマーケティングを活かした広報などを経験。
チャンスを前のめりで掴み、不器用ながらも失敗経験・成功経験を猛スピードで蓄積中。
現在は出産を機にITコンサル会社へ移り、上場企業などへイノベーションが生まれる組織づくりの支援をしている。
【テーマ】
「ファンが喜ぶ推しコンテンツを生み続けるチームのつくり方」
・「場起こし」に必要なのは「仕組み」と「仕掛け」と「コンテンツ生産力」 ・3つのテーマ
会社員・起業・投資家秘書の視野で先行き不透明な時代を国内外で経験してきた岡下講師は、いま再び日系企業の会社員に戻り何を修行しているのか。
世界的超富裕層がお忍びで来日・貸し切り来店するまでに「コンテンツ」を育てたコンテンツマーケティング手法を、
顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)をステップアップさせるサービスのつくり方や、
組織の壁・会社の壁を越えたコラボレーションの重要性などを軸に解説します。
(ファンにしたい顧客のペルソナ設計方法・コンテンツ生産力)
(2)カスタマーエクスペリエンスを育む従業員エクスペリエンスの重要性(仕組み)
(3)遠隔でも課金したいと感じてもらうWEB上の広報、PR戦略(仕掛け)