観光士・観光コーディネーター情報 |
日本観光士会メルマガ情報 6月11日(日) 観光コーディネーター資格認定試験のご案内 |
================================================================== 【観光士・観光コーディネーター情報】 http://www.jtcc.jp/ ================================================================== 日本観光士会では、「観光プランナー」、「観光士」、「観光コーディネーター」の3資格を認定しています。 ---------------------------------------------- ■全国一斉試験 現在申込受付中! 2022年6月11日(日) http://www.jtcc.jp/ ---------------------------------------------- 〔受付締切日〕2022年5月28日(日) ◆観光士 https://www.jtcc.jp/kankoshi/kankoushi_guide.html 新しい「観光メニュー」を開発・立案し、その事業規模に合わせた展開が図れ、プロジェクトで「観光メニュー化」を協働構築できる人材。 ◆観光コーディネーター http://www.jtcc.jp/kanko_coordinator/ 地域の「エリア・アイデンティティ」を構築・確立し、「地域ブランドづくり」に取り組む人材。よりプロデューサー的な視点が求められている。 ◆〜子ども観光博士を目指そう!観光特産士(R)検定キャンペーン開催中!!〜 小学生の受験者で100点満点中80点の高得点者には受験料を無料にするキャンペーンを実施いたします。 https://jtmm.jp/kanko-kids/ ----------------------------------------------- ■第136回MMP®研究会 「日本の観光特産」 〜観光産業の現状、観光需要への役割をもたらす観光特産について〜 2023年5月13日(土)16:00〜18:00 http://www.jtcc.jp/event/ --------------------------------------------- 人との触れ合い体験が大切になる観光業は低迷し続けてきました。 これまでの現状を振り返りながら、巻き返しに向けた各地での取り組み事例、特産品なども含めて紹介していきます。 観光業等に従事されている方に地域への誘客の源の一つともなる観光特産品にも注目してもらい、地域活性や誘客へ果たす役割についてもお話していきます。 〔日時〕2023年5月13日(土) 16:00〜18:00 〔会場〕オンライン配信(インターネットで受講可能) 〔受講料〕一般参加5,500円 協会会員3,300円 組合員無料 〔講師〕槙 一彦 (一社)日本観光文化協会理事、株式会社アラベラサービス代表、経済産業省認可セールスレップ協同組合員。 観光コーディネーター認定講師、大学非常勤講師。「日本の観光特産」著者。 〔詳細・お申込〕http://www.jtcc.jp/event/ ---------------------------------------------- ◆講師養成講座 〜MMPグループ認定講師養成のためのオンライン講座〜 本セミナーは、講師に興味ある方に特別に公開する講座です。 上級資格を目指し、さらにレベルアップを目指していただく企画として実施しています。 認定講師資格を取得すると、毎年認定講師講座を無料で受講できます。 2023年5月14日(日) https://www.jtcc.jp/event/ ---------------------------------------------- 研修講師に必要なものは何か、再度一から考えましょう。 講師業務に自信のある方が講師になっていると思いますが、 講師の「基本」を学ばないと壁にぶつかりグレードアップ出来ません。 また、講師業は「時流適応業」です。 「時流適応業」とは時代の流れ、世の中の動きにミートすることです。 オンラインでZOOMやTeamsなどを使った研修が一般的になっており、 立って行う講義から座って行う講義が増えるなど、講師の講義スタイルは変わっています。 同時に、受講者の受講スタイルも変化しています。 今回はそうした世の中の動きへの「臨機応変」能力も含めて、 幅広い知識とアドバイスを提供します。 〔日時〕2023年5月14日(日) 15:00〜16:00 〔会場〕オンライン配信(インターネットで受講可能) 〔受講料〕一般参加5,500円 協会会員3,300円 組合員無料 〔講師〕岡田 吉晴 ソニー株式会社でプロモーションプロデューサー人事部研修講師を歴任後退職し、1部上場企業のマーケティングアドバイザーとして数社と契約、中小企業に対しての経営指導など全国各地の商工会議所等で講演会を行っている。 〔詳細・お申込〕http://www.hanro.jp/cgi-bin/ky/form.cgi ▼MMPコミュニケーションの発行書籍ご案内 https://jmmp.jp/mmpc/index.html 【推薦書籍】 新刊「作ったけれど、売れない」 「自発定年のち人生起業 サラリーパーソンを辞める前に読む起業の指南書」 ◆会員の皆様へは会員情報誌「エキスパート」を年6回(偶数月)発行して、ダウンロードページをご案内しています。 http://www.jtcc.jp/members/expert.html 現場で活躍されている会員の方からの業界最新動向、実践事例、実務情報など、役立つ情報を掲載しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【日本観光士会】 一般社団法人日本観光文化協会内 http://www.jtcc.jp/ お問い合わせ先 http://www.jtcc.jp/cgi-bin/mail/form.cgi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※※※※ 購読を中止したい方へ ※※※※※ 購読中止等はこちら http://www.jtcc.jp/cgi-bin/maga/backno.cgi アドレスの変更はこちら http://www.jtcc.jp/cgi-bin/maga/addchange.cgi ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
![]() |
Copyright(c)JMC. All Right Reserved.
|