 |
日本観光士会 イベント一覧
|
 |

10/21(土)<MMPリーダー研修>
MMP®リーダー研修は、MM(マネジメントマーケティング)の考え方を基本に、MMP®(マネジメントマーケティングプログラム)ツールや、MMC(マネジメントマーケティング戦略会議)※を学ぶことができるプログラム研修です。
※リアル開催となります
|
「国際観光都市City Marketingの課題と解決」―函館に見る観光イベント―
現在、国際観光都市City Marketingの課題解決が問われる現状がある。今回地域ブランド、「魅力度」(ブランド総合研究所調査)において、毎年上位にランキングされている函館を取り上げるとともに「国際観光都市」とは何かを掘り下げ、研究するとともに、実践への適用を考える。地域ブランドを活かした「City プロモーション」とは何か、観光都市の「City マーケティング」から見直し考察する。
【日 時・会 場】 10月21日(土)東京会場集合研修(赤羽会館)
【料 金】
一般参加7,150円(税込) 協会会員5,500円(税込) 組合員無料
|
10/28(土)<MMP®研究会>
|
第137回MMP®研究会「ファンが喜ぶ推しコンテンツを生み続けるチームのつくり方」
「場起こし」に必要なのは「仕組み」と「仕掛け」と「コンテンツ生産力」
世界的超富裕層がお忍びで来日・貸し切り来店するまでに「コンテンツ」を育てたコンテンツマーケティング手法を、
顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)をステップアップさせるサービスのつくり方や、
組織の壁・会社の壁を越えたコラボレーションの重要性などを軸に解説します。
【日 時】2023年10月28日(土)
【会 場】オンライン配信
【料 金】5,500円(税込)
|
11/4(土)<大阪開催:商品開発スキルアップ研修>
|
「商品開発スキルアップ研修」
本研修では、商品を企画する発想や手法をテーマにし、その中でも消費者の共感を得るうえで大変重要なセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングにフォーカスして、商品開発スキルアップ研修を開催します。
【日 時】2023年11月4日(土)
【会 場】総合生涯学習センター(大阪第2ビル内)
【料 金】5,500円(税込)
|
11/25(土)<MMP®研究会>
12/2(土)<講師養成講座>
|
講師の今『オンライン対応の講師テクニック』
「講師に必要なネットワークの知識とZoomの使い方」
今、オンラインでZOOMやTeamsなどを使った研修が一般的になっています。
それとともに、セミナーや研修などを行う講師の講義スタイルは変わってきています。
今回は開放講座として、一般の方、どなたでも受講できます。
【日 時】2023年12月2日(土)【会 場】オンライン配信
【料 金】5,500円(税込) |
1/20(土)<MMPグループ全国大会>
MMPグループ全国大会とは「商・販・販促」「観光」 そしてマネジメントマーケティングのプロフェッショナルによる講演会です。
|
(第23回)MMPグループ全国大会
【日 時】2023年1月20日(土)
【会 場】中小企業会館(銀座)
【料 金】第一部 2,000円(税込)第二部 5,000円(税込) ※詳しくはリンク先をご覧ください。
|
2月以降 <研修講師講座>
|
オンライン講座◆研修講師講座
研修講師とは・・・
人気講師になれる秘訣は・・・稼げる講師とは・・・
研修講師仲間には年商数千万円の講師もいます。大学の講師もいます。
貴方も出来るかも?みんな基礎は同じです、そこからは各自の努力です!
今回はその基礎を伝授致します。
【日 時】2024年2月以降
【会 場】オンライン配信
【料 金】5,500円(税込) |
【終了したイベント】
7/23(日)<スキルアップ研修>
スキルアップ研修は、その活動のスタート支援を図るため、毎年ごとに実施しています。
|
スキルアップ研修「コトラー理論への対応と実践〜セールスレップのソリューション提案〜」
2017年フィリップコトラーが来日し、「破壊的イノベーション」を提唱してから早6年。この「破壊的イノベーション」がこの経営者や中間管理職とZ世代の間に生じ、対応できずにいかに事業を存続させるか、苦悶している中堅中小企業は多い。前向きに発展性のある解決方法を提案できるセールスレップ・販路コーディネータは、現在引く手あまたの状況にある。
どういったソリューション提案を行ってきたのか、具体的に解説する。 【日 時】2023年7月23日(日) 15:00〜16:30
【会 場】オンライン配信
【料 金】一般参加5,500円 協会会員3,300円 組合員無料
|
5/13(土)<MMP®研究会>
MMP®(マネジメントマーケティング)研究会は、年10回程度、毎回異なる分野のプロフェッショナルを講師に迎え、組合員、会員の方だけでなく、一般の方にも開放された研究会として親しまれています。経済産業省認可のセールスレップ・販路コーディネータ協同組合が主催し、(一社)日本販路コーディネータ協会、日本セールスレップ協会、日本商品開発士会、日本営業士会、日本販売促進協会、(一社)日本観光文化協会、日本観光士会、MMP®総合研究所が合同で開催しています。
詳細
5/14(日)<講師養成講座>
4/15(土)<MMPリーダー研修>
MMP®統括リーダーになるための研修です。「MMP®リーダー研修」のカリキュラムで構成されます。チームリーダー研修の経験を積み、ある程度のレベルになると更にワンランク上の統括リーダーの活動が要求されます。実践研修や企業内研修へとその取り組みが今後、拡大することが期待されています。
詳細はこちら
|
MMPリーダー研修 「事業計画について―「観賞魚飼育販売」の事業計画―」
今回は、MMPリーダーとしての要件について学ぶとともに、新規事業「観賞魚飼育販売」の事業計画(案)の立案と検証を行っていきます。2023年3月25日(土)に事前講義を実施し、2023年4月15日(土)にMMPを実施いたします。
【日 時】2023年4月15日(土)
【会 場】東京会場(北区赤羽会館)
【料 金】一般参加7,150円 協会会員5,500円 組合員無料
|
3/22(水)<認定講師登録>
|
ミドル認定講師(更新)・エグゼクティブ認定講師(新規・更新)
(一社)日本販路コーディネータ協会では毎年度、企業及び公的研修、資格認定研修プログラムやMMP®等の認定講師を認定しています。協会からの各都道府県の派遣者講師、東京都中央会などの専門家派遣の方々などは、認定講師登録者が条件となっており、協会認定講師の方は各産業界で幅広く活躍されています。
【締 切】2023年3月22日(水)
【資 格】MMCO、ミドル認定講師、エグゼクティブ認定講師
【料 金】各登録により異なります。詳細はこちら>
|
3月18日(土)<商品開発・プロモーションスキルアップ研修>
|
スキルアップ研修「商品開発視点での販売促進」
観光特産ベスト商品の考察から
九州を代表するお土産処の博多駅商業施設での販売促進の成功例。
土産商品ギフトの販売戦略及びプロモーション戦術事例を通して、その施策を具体的に学びます。
【日 時】2023年3月18日(土) 16:00〜17:30
【会 場】オンライン配信
【料 金】一般参加5,500円 協会会員3,300円 組合員無料
|
3/5(日)or 3/11(土)<認定講師講習会>
(一社)日本観光文化協会では毎年度、資格認定研修プログラムや企業、公的研修等の講師を認定しています。認定講師は事務局に届出の上、公式テキストを使用して地域または企業内研修を開催できます。
|
認定講師講習会 2023年度版『オンライン対応の講師テクニック』
「講師に必要なネットワークの知識とZoomの使い方」 研修講師に必要なものは何か、再度一から考えましょう。講師業務に自信のある方が講師になっていると思いますが、講師の「基本」を学ばないと壁にぶつかりグレードアップ出来ません。
今回は世の中の動きへの「臨機応変」能力も含めて、幅広い知識とアドバイスを提供します。
【日 時】2023年3月5日(日)または3/11(土)
【会 場】オンライン配信
【必要資格】MMCO(マネジメントマーケティング・コーディネーター)
|
2月25日(土)<スキルアップ研修>
1/21(土)<MMPグループ全国大会>
MMPグループ全国大会とは「商・販・販促」「観光」 そしてマネジメントマーケティングのプロフェッショナルによる講演会です。Zoomを使用したオンライン セミナーを実施しています。
過去の全国大会はこちら
●その他の研修
<経済産業省認可のJRM協同組合分科会>
分科会 販路開拓、商品開発、観光・六次化、助成金活用の4分科会
参加費 無料
詳細
<L会(レディース会)> 詳細
セールスレップ・販路コーディネータ協同組合と観光コーディネーターの活動
セールスレップ協同組合は、「セールスレップ・販路コーディネータ協同組合」[経済産業省認可・関産認協1875号](略称:レップ・販路CO協同組合)に名称変更し、新たな業務拡大を目指しています。当協同組合は、セールスレップ、販路コーディネータ、観光コーディネーターなどと企業、団体、公的支援機関を結び、バックアップオフィス事業を行う組織団体として、経済産業省、中小企業庁、ならびに各地域の行政、公的支援機関の方々のご支援を得て、現在
経済産業省認可の「事業協同組合」として活動を推進しております。
セールスレップ・販路コーディネータ協同組合は、組合員および賛助会員として、セールスレップおよび販路コーディネータ、ビジネスマネジメントアドバイザー、観光コーディネーター等の異分野の専門家を擁し、全国各地の企業の販路開拓、販路コーディネート、地域活性化支援に取り組んでいます。また、ケースごとに最適と思われる産業支援(人材紹介、マッチング、公的支援ツール活用等)を行う形で公的支援事業等を全国規模で展開しています。
当協同組合は日本セールスレップ協会、日本販路コーディネータ協会、及び販路コーディネータ協会が運営する日本観光士会と提携して活動をいたしております。
組合加入について
■セールスレップ・販路コーディネータ協同組合員
セールスレップ・販路コーディネータ協同組合員は、日本セールスレップ協会のセールスレップ2級以上の有資格者か、日本販路コーディネータ協会の販路コーディネータ2級以上及び日本観光士会の観光士、観光コーディネーターのスキルを持つと認められる方を対象に、面接を行います。
詳細
〔お問い合わせ先〕
日本観光士会 一般社団法人日本観光文化協会内
アクセス
お問い合わせフォーム
|
新刊情報

学校認定校制度

観光プランナー認定
当協会認定の教育課程を履修し単位修得した者に、学校の申請に基づき資格認定証を
授与
(一社)日本観光文化協会と連携する(一社)日本販路コーディネータ協会は、日本で唯一、プロフェッショナルのマーケティングコンサルタント「販路コーディネータ」を養成し、資格認定を行っている団体です。いままで、協会が取り組んできました国、地方公共団体様などの公的マーケティング支援事業などを展開してきた団体です。今後も、地方公共団体様、商工会議所様、商工会様、公的支援機関様などを通じまして、資源活用と観光等の企業情報、
地域情報などを入手しながら、成長が期待できる分野に積極的に取り組む観光関連の企業様や、 製品開発、地域ブランド拡充などに意欲的に取り組んでいる農産物、加工物等の生産者様等に重点的に配慮し、全国各地の47都道府県の観光産業及び食と伝統工芸品、地場産業を軸に、本事業
をさらに一歩押し進めることにしたいと考えております。
≫メルマガ・プレス
・無料メールマガジン登録
・ニュース/プレス新着情報

のご案内





|