観光士、観光コーディネーターの認定は、わが国では唯一、日本観光士会がその資格認定を行っています。


TOP  無料メールマガジン登録  資格認定試験日程  プレス

観光コーディネーター公式テキスト 書籍・事例問題 

観光コーディネーター資格公式テキスト

「観光と地域資源活用 観光コーディネート学」は観光コーディネーターの公式テキスト(書籍)です。観光コーディネーターを受験するためには「観光士資格」が必須です。また、2.3級レベルの観光特産士問題が出題されます。試験問題は、実践知識、応用問題、各種法令、観光白書(最新版〜2年以内)、観光特産士1級(下位級含む)レベルの試験問題等が出題されます。
※ご入金確認後メール便での発送となります。

観光コーディネーター公式テキスト
「観光と地域資源活用 観光コーディネート学」


※写真はイメージです

編著者 小塩稲之
価格 本体定価3,000円(税込3,300円)
送料 300円/冊 
※2冊子以上で送料無料
判型 A5版 表紙、目次、はじめに、あとがき含む 292ページ
「観光と地域資源」
「企画運営」

お申込みフォームはこちら
※本テキストの『観光と地域資源活用』  観光コーディネート学は、前半の観光と地域資源が、観光特産士1級の科目出題範囲に含まれます。

インターネット、大手書店でも購入できます。
ジュンク堂 紀伊国屋 アマゾン セブンイレブン など  

観光白書は、ダウンロードしてください。※観光白書は国土交通省のホームページからダウンロード


観光コーディネーター事例問題


定価:1,100円(税込)
送料 300円/冊 
※2冊子以上で送料無料
「観光と地域資源活用 観光コーディネート」からの出題です。

観光コーディネーターテキストから「観光と地域資源」「企画運営」の出題です。
事例問題のみの販売はいたしておりません。研修、もしくは試験を同時にお申し込みください。


 
観光特産士テキスト
全国観光特産検定試験 4級公式テキスト準拠
小塩稲之著・監修編 関東図書発行
定価
本体1,429円+税
書籍スペック 菊判 124頁
著者 小塩稲之著・監修
備考 発売中 
定価 本体1,429円+税

 

「全国観光特産検定」、4級試験準拠問題集です。ドリルを取り入れ楽しみながら学ぶことが出来ます。

日本観光文化検定協会事務局

 ・書籍代:1,572円(税込)/1冊
 ・送料:300円(税込)/1冊 ※2冊以上で送料無料

テキストの注文フォームはこちら


※お申込み住所は、町名・番地まで記載漏れのないよう、ご確認ください。
※書籍、観光で見る名産・名物料理「楽しみながら学ぶ旅」は、全国特産検定事務局、インターネット利用、またはお近くの書店での問合せからでもご購入いただけます。

観光特産 公式ガイド
(特産士3級テキスト)

小塩稲之著
MMPコミュニケーション発行 定価1,728円+税
書籍スペック 菊判 210頁
著者 小塩稲之/編著 全国観光特産研究会/執筆協力
備考 発売中
定価 定価1,728円+税

   「観光コーディネータ検定試験  公式テキストブック」 

「全国観光特産検定」の3級試験準拠問題集です。
また旅好きやグルメの方にもぴったりな、各地の特産がわかる楽しいガイドブックに仕上がっています!

 ・書籍代:1,900円(税込)/1冊
 ・送料:300円(税込)/1冊 ※2冊以上で送料無料

テキストの注文フォームはこちら

※お申込み住所は、町名・番地まで記載漏れのないよう、ご確認ください。

全国観光特産検定試験 2級公式テキスト「日本の観光特産」 
小塩稲之著・監修編 全国観光特産研究会/執筆協力



『日本の観光特産』は、2022年2月発行の新しい書籍です。 観光特産士マイスターの参考書となるほか、2022年上期一斉試験からは、観光特産士2級公式テキストとなります。(観光特産士3級取得者対象、公式テキスト3級、4級、2級テキスト、事例集などから関連問題を出題)。

観光特産検定事務局
 ・テキスト代:2,200円(税込)
 ・送料:300円(税込)/1冊※2冊以上で送料無料

初版第1刷 「日本の観光特産」訂正
※初版第2刷では訂正されております。
・ p4 岩手県.......誤 10  →  正 14

テキストの注文フォームはこちら


予告

『マーケティングの基礎解説』 
実務経験が少ない学生や社会人にとっては、本書籍におけるビジネス対応の場面での状況を具体的にイメージすることができず、理解するのが難しいのではないかと考えられます。このような問題を解決するために、重要と考えられるテーマに対しては、企業活動の事例に基づいたケーススタディによる解説で補足的に付加する構成を行っています。 そうすることで、事例を通して実際の活動現場の状況や考え方を具体的に把握することができ、より現実感をもった効果的な学習が可能になると考えられるからです。
 
 


〔お問い合わせ先〕
日本観光士会 一般社団法人日本観光文化協会内
アクセス
お問い合わせフォーム

Copyright(c)JMC. All Right Reserved.